和食の基本

さしすせそ

レッスン


あなたは、こんな悩みありませんか?

✅健康に気をつけたいけど何から変えたら良い?
✅調味料って良いものを使った方がいいって聞くし、いい調味料ってどんなん?
✅調味料の何に気をつけたらいいの?
✅調味料、いいの揃えたけど使いこなせない

これらは全て、かつて私が感じていたことです。料理が苦手だった私が食に興味を持ち、調味料について学んでいくうちに、日本の調味料の底力を知って、和食のすばらしさに感動しました。なぜなら、日本の調味料は、発酵の過程を経て作られるものが多いからです。
そんな素晴らしい『さしすせそ調味料』について、全5回でたっぷりお伝えするレッスンを開催します。これを学べば、本物の調味料を使って、シンプルな調理で美味しいご飯が作れるようになります。

 

実際、調味料を変え、食生活を見直すとこんな変化がありました。

余分な添加物を摂らなくなるので、体調が整い、病院に行くことがなくなった❣️
いい調味料で料理すると、少しの量で美味しくなる❣️
何に気をつけるかはその人次第ですが、料理教室に行きまくってきた森がたどり着いてる和の調味料の底力を紹介します❣️
前述のように、さしすせその基本調味料はほとんどが麹の発酵がかかわっています。そんな事も講座内容に盛り込んでいきます。 


以下、内容です。

🌸【さ】砂糖、酒、みりん
(あんこ、パンケーキ、みりんシロップ、鶏の酒蒸しなど)
🌸【し】塩
(魚の干物、即席塩糀など)
🌸【す】酢
(ちらし寿司のもと、三杯酢、焼きなます、即席ポン酢など)
🌸【せ】醤油
(炒り鶏、含め煮、即席醤油糀など)
🌸【そ】味噌
(サバの味噌煮、味噌汁など)

を月に1〜2回開催。

座学、森オススメ調味料の銘柄紹介、上記メニューで活用方法を紹介しながら
ランチを一緒に作り、試食します😁


『さしすせそレッスン』

 
🟢 【砂糖、酒、みりん】【塩】【酢】【醤油】【味噌】
🟢時間: 10時半〜13時半
🟢場所:森の家
広島市安佐南区アストラムライン某駅より徒歩15分
(お申し込みいただいた方に詳細をご連絡します)
駐車場あります
🟢基本は対面です。オンライン(zoom)対応可能です。
(同時進行のハイブリッドは私の配慮が行き届かないのでどちらかで行っています)
🟢持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具
🟢講座価格(初回限定価格)
・5回おまとめ価格
→33,500円(6,700円/回)
・単発価格→7,700円

5回セット申し込みの方には受講特典として森おすすめのミネラルたっぷりの塩をプレゼント🎁 

日程はお申し込みくださった方と相談して決めます。


申し込みはこちらから